サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
次のステージに進む小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.109
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
今日は朝から
コーチ仲間と
超久々のゴルフに♪
2015年から
ゴルフデビュー
したんだけど…
去年は
ラウンド2回のみ汗
そして今日は
今年初(苦笑)
…どうなったかは
明日のメルマガでw
-----
気が向いたら笑
-----
そして、昨日の
メルマガ内で
*****
「3日、3週間、
3か月、3年」は
まったく意味のない
数字じゃないようだ。
*****
と書きました。
世間でも
『3の法則』
って言われてたりも
しますからね。
ということで、
今日は
そのことについて↓
//////////
学習したり
習得したり
そんな話のときに
よく聞くのが
「3の法則」
3日
3週間
3か月
3年
コレ、ポイントだよ
というヤツね。
サンプル1も
耳にしたことが
あるかと思います^^
ことわざでも
三日坊主
石の上にも三年
みたいなのあるし。
ちょっと前に流行った
「1万時間の法則」
http://amzn.asia/4TbGc6N
-----
1万時間取り組むと
世界トップレベルに
なれる、みたいな話
-----
そうだとすると、
1日10時間ぐらい
あることに使えば
だいたい3年で
1万時間になるし。
-----
10時間/日×365日
=3,650時間
10,000時間÷3,650時間/年
=2.74年
-----
まぁ
何となくだけど
体感覚的にも
そう思う。
-----
なので
このメルマガも
実は
知る人ぞ知る
「プレ号」
なるものが
ありまして。
それは
『まず3日間続ける』
という
コンセプトの元
開始前から
3通(3日)で
終わらせる
予定でスタート。
予定通り
プレ号は
2/1~3の
3日間で終了。
あー
できたー
という
感覚を持って
2/4から
創刊号を
スタートしたのです♪
-----
何か始めよう
という時は
まずは
3日・3週間
続けられるぐらいの
ハードルの低さを
設定して
目指してみるのも
イイかもね♪
それぐらいの
感覚で、ぜひに☆
やれるヤツを♪
ということで
また明日もメールしますね^^
あ、ちなみに
結婚に関する
こんな格言も
あるみたいです↓笑
-----
3週間互いに研究しあい、
3ヶ月間愛し合い、
3年間喧嘩をし、
30年間我慢しあう。
そして子供達が
同じことをまた始める。
イポリット・テーヌ
(1828~1893)
(フランスの
哲学者、
批評家、
文学史家)
-----
あら、刺激的ね苦笑
ってか、
30年も我慢
したくない(苦笑)
イヤ、その前の
3年喧嘩
のほうがツラいー。
うちは違うよー笑
今日のこのメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです^^
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
昨日の研修…本当にありがたく
15年前の自分
5年前の自分
半年前の自分
1か月前の自分
昨日の自分
それぞれで想う所が違います☆