配信日時 2017/05/10 08:07

《意識○/能力◎》とは

サンプル1へ


 《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩

┃       No.096
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。


今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。


昨日は1日
汐留・新橋あたりに
おりました。


就職で上京したてのころは
横浜圏内でコトが済んでいて

東京圏に行くとしても
渋谷新宿あたりまで。


新橋に
行くようになったのは
27歳で転職してから。



そして転職して
しばらく経った時

3か月ほど
汐留常駐の時代が
ありました。




…その時初めて
知ったんです!!






新橋と汐留って
ほぼ同じエリアなのね

ってことに笑



そんな衝撃から
10年ほどの間に

他にもそういう
衝撃的事実を経験し



今ではもう
分かりますよ↓笑






三田と田町

大門と浜松町

日比谷と有楽町

原宿と明治神宮前


水道橋と春日と後楽園


淡路町と小川町と
新御茶ノ水と御茶ノ水





これが分かれば
きっと東京の人(笑)






-----

幼稚園の年長から
就職するまで
愛知だったので

16年


就職で上京してから
今年で

18年


もう
コッチのほうが
2年長いんだなぁ。。


名実ともに
東京の人かぁ。

-----




さて、
先日から
継続して書いている


僕が関わりたい
最高のモデルプラン↓
のお話。



-----概要-----

1.組織内に
 担当部門をつくる

     ↓

2.定期的に組織全体に
 僕が関わる

     ↓

3.担当部門メンバーの
 スキルアップ

     ↓

4.担当部門メンバーが
 組織内の小グループに
 関わる
     ↓

5.担当部門に加えて
 他部門とも密に連携

     ↓

6.担当部門が組織内
 全体に関わる

     ↓

7.担当部門が
 他の組織に対して
 関わる

ーーーーーーーーーーーーーーー




《自走する組織》
を超えて
《共生する組織》
になってほしい


と思うことに加えて


*****

7.担当部門が
 他の組織に対して
 関わる

*****


コレにこだわりたい
大きな理由は


《1つ上の共同体に
 貢献してほしい》


という
思いからでしたが

実はもう1つ
別の観点で

思う所がありまして。。




それは


《教えることで
 さらに身につく》

と思っているから
なのです。




学習の4段階と
言われている



A.知らない
《意識×/能力×》
 ↓
B.知ってる
《意識○/能力×》
 ↓
C.できる
《意識○/能力○》
 ↓
D.やっている
《意識×/能力○》


Dはいわゆる
自動操縦状態ですね。


自転車乗ったり
歯を磨いたり
本をめくったり




でもね、
この先があり


ご存知の方も
いらっしゃると
思いますが


それが


*****

E.教えられる
《意識○/能力◎》

*****


だと
思っています。



そのことを理解し
自分でも納得し

例え話や事例を話せて
質問にも答えられる。



理解度高いから
そういうことが
できるんですもんね♪







なので


*****

7.担当部門が
 他の組織に対して
 関わる

*****



ココまでできるように
なることをサポートしたい



と思っている理由は





◇◇◇◇◇◇

本質的な目的:

 《自走する組織》
  を超えて
 《共生する組織》
  になってほしい

違う言い方をすると

 1つ上の共同体に
 貢献してほしい

---

付随的な目的:

他者に教える/伝える

ということを通して
さらにしっかり
身につけてほしい

◇◇◇◇◇◇



ってことだなぁと

自分の中で
腑に落ちました^^


聞いてくれて
(読んでくれて)

どうもありがとうございます☆





ではまた、メールしますね^^






教育・指導する
立場の人は


「教えられる」
「伝えられる」
「聞いてもらえる」
「言い換えられる」
「理解してもらえる」
「実践してもらえる」

ってことが
できる人ですもんね☆


今日のメールが

サンプル1の

『次のステージ』に進む

『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも

役に立ったなら

ウレシイです^^


有難うございます。
心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


==========================
☆昨日の振り返り☆
新たな展開の可能性を感じられた
新橋・汐留な日でした◎

☆今日の一言☆
はづきデー(という名の全面事務作業日)、
一緒に買い物(徒歩1分)に行きま~す♪
==========================


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。


岐阜観戦のみなさん♪やりましたね。
こどもの日を境に広島が落ちてきて
今は阪神が絶好調!(の陰に隠れて
うちも復調してきたので…、コレで
交流戦で阪神落ちてきたら)混セ☆