サンプル1へ
《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩
┃
┃ No.088
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
久々に自宅で
このメルマガを
書いています^^
昨日の夜は
「△座」という
僕自身が主催して
あるテーマを決めて
飲み語らうという時間を
過ごさせてもらいました。
昨日のテーマは
【研修/セミナー構築】
について。
19:00からみっちり
4時間ほど
(飲み)語らいました(笑)
そして今朝は
5:15に起きて
6:00から
プロコーチ養成スクール
31期生向けのスカイプ勉強会。
当初考えていた
プログラムから
変更をして
より楽しく
過ごせたと思います☆
これまたみっちりと
8:00までの2時間◎
どちらもいい時間でした♪
ということで…
メルマガを
書く時間がなくて
お送りするのが
遅くなりました(苦笑)
-----
言い訳ww
-----
いや、
言い訳だけじゃなくて
どっちもいい時間
だったなぁと◎
あらかじめ
「こうやろう」
という大枠は
イメージしてるんだけど
その場その場で
起こる出来事を
踏まえて
柔軟に対応するとか
僕の知ってることや
分かっていることや
体験していることが
参加して下さった方からの
シゲキ(質問や疑問や雰囲気)
で掘り起こされて伝えられる
ってのはホント
良い時間だなぁと☆
やってて楽しい^^
では、本題です。
今日は
この詩を
ご紹介したいと思います。
*****
「最後だとわかっていたなら」
作・ノーマ コーネット マレック
訳・佐川 睦
あなたが
眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは
もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう
あなたが
ドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは
あなたを抱きしめて
キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて
抱きしめただろう
あなたが
喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは
その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう
あなたは
言わなくても
分かってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたら
一言だけでもいい・・・
「あなたを愛してる」と
わたしは
伝えただろう
たしかに
いつも明日はやってくる
でも
もしそれがわたしの勘違いで
今日で
全てが終わるのだとしたら、
わたしは
今日
どんなにあなたを愛しているか
伝えたい
そして
わたしたちは
忘れないようにしたい
若い人にも
年老いた人にも
明日は
誰にも約束されて
いないのだということを
愛する人を
抱きしめられるのは
今日が
最後になるかもしれないことを
明日が来るのを
待っているなら
今日でもいいはず
もし
明日が来ないとしたら
あなたは
今日を後悔するだろうから
微笑みや
抱擁や
キスをするための
ほんのちょっとの時間を
どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の
最後の願いとなってしまったことを
どうして
してあげられなかったのかと
だから
今日
あなたの
大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして
その人を愛していること
いつでも
いつまでも
大切な存在だということを
そっと伝えよう
「ごめんね」や
「許してね」や
「ありがとう」や
「気にしないで」を
伝える時を持とう
そうすれば
もし明日が
来ないとしても
あなたは
今日を
後悔しないだろうから
*****
今年
2017年3月11日
「岩手日報」が
この詩を掲載しましたので
ご存知の方も
いらっしゃるかもしれません。
この詩は
作者ノーマさんが
事故によって
10歳で亡くなった息子
に向けて書いた詩です。
9.11
同時多発テロの際に
世界中にシェアされたので
その際にみた方も
いらっしゃるかもしれません。
GW
ふだん合わない方に会う人も
いつも会ってる人に会う人も
サンプル1にとって
良い時間になりますように。。。
ではまた、メールしますね^^
ちなみに
訳者・佐川さんも
肉親を亡くしてらっしゃる
そうです。
その佐川さんが
書かれた
あとがき
もご紹介しておきます。
*****
愛する人を失った時、
どんなに心を尽くしても
自分の
足りなさを
なげかずにはいられない。
それは
もしかしたら、
その人を忘れないでいたい
という
心の表れなのかもしれない。
自分のためよりも、
むしろその人の魂のために。
「誰が忘れても、
わたしはあなたを忘れない。
あなたの命の輝きを、
あなたの笑い声を、
涙を、
ぬくもりを、
みんなが忘れても、
わたしだけは忘れない。
あなたの魂は、
決して孤独ではない」
そんな思いで、
その人の魂に
必死につながろうと
しているのではないか。
できなかったことを
後悔したくないという
利己的な思いではなく、
愛する人の
幸せを心から祈る、
聖(きよ)い
思いゆえではないのか。
答えは出ないが、
わたしはそう気づいたことで
後悔のループを
少し抜け出すことができた。
*****
今日1日が
サンプル1にとって
良い日となりますように。
今日のメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
ウレシイです^^
有難うございます。
心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
==========================
☆昨日の振り返り☆
△座、次回は「パートナーシップ」に
ついてやろうと思います^^
ご存知の方はご存知、僕けっこう
この領域得意なんです笑笑
☆今日の一言☆
朝のスカイプ勉強会→メルマガ作成(今ここ)
→クライアントさんとのセッション×2
→妻の実家(埼玉県鴻巣)へ移動、です◎
==========================
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
公開ページはコチラ↓
http://www.sanctuarybooks.jp/saigodato/poem.html