サンプル1へ
《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩
┃
┃ No.087
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
今日も
田町よりお送りしてます☆
あ、時間過ぎてた(苦笑)
さて、サンプル1は
GWどのようなご予定ですか?
今日明日休みの方は
土曜からGW突入
してたんですね♪
僕は
明日の夜から
妻の実家に行って
5/3、5/4と
滞在させてもらいます。
明日の夜は
おとうさんと日本酒だろな☆
あ、メルマガは
もちろん続けますよ♪
平日:朝8時ぐらい
土日祝:夜19時ぐらい
なので
5/3からは
5日連続夜配信
となります^^
何か閃いたら
シリーズものにするかも。
閃かなかったら
その時その時だねぇ。
ーーーーー
あ、
もし「これについて」
というテーマがあれば
aknrymd@gmail.com
までm(_ _)m
-----
さて、まずは
頂いた感想を↓
ーーーーー
あきなりさん
こんばんは。
スクール31期
DAY3・4
お疲れさまです!
この4ヶ月、
充実していたなぁと
感じられながらも
あきなりさんの
メルマガ超愛好者として
最後まで
読ませていただきました(笑)
そしたらもう、
勇気づけの
嵐により
涙ですよね!
私は
今日大阪で、
コーチング練習会に参加し
仲間と共に学びを深めました。
練習会もそうですし、
あきなりさんの
メルマガもそうですし、
改めて、
先輩コーチの方々が
関わってくださること、
とても嬉しく思います。
いつもありがとうございます!
そして
これからも
よろしくお願いいたします(*^^*)
31期の方々と
同じ時間・同じ場所で
過ごしているわけではなくても、
同じように
学んでいる仲間だと
勝手ながら
感じさせていただいています。
クラスに顔を出せる日が
今からとても楽しみです!!
ーーーーー
Tちゃん
どうもありがとうー!
超愛好者宣言♪♪♪
しかと受け止めました(^0^)
同じ時間に
違う場所で
勉強会で研鑽しあってるんだ
って知れて
とっても嬉しいです^^
これからも
ともに研鑽しあう仲間として
どうぞよろしくね☆
結局
やり続けることが
磨き続けることが
僕らを成長させて
くれるもんね^^
クラスにも
ぜひ来てね!!
…ビビるよwww
ということで、
土日に開催された
プロコーチ養成スクール31期の
DAY3・DAY4。
早くも
参加者が前に出て
コーチングを披露するという
時間がありました。
リソースパーソンという
スクールをサポートしている
先輩コーチを相手に
3人のスクール生が
・気持ちよく話してもらい
きづいてなかったことを
一緒に探索していく
・「いつどこでどんなときに」
を特定して登場人物をイスで配置し
さらに詳しく聴く
・何の制約もない未来を描き
見えるように表してみて
これの何がイイのかを知る
という3パートに分けて
コーチングセッションをしました。
DAY4とは思えない
想像以上の素晴らしい
立ち居振る舞いに
サポートで入っている
先輩コーチ陣は
マジ愕然と
しましたよ(苦笑)
ーーーーー
30期までの
先輩たち…
相互セッションとかで
彼ら彼女らの
コーチングを
ぜひ味わってみて
くださいませ。
超いい刺激に
なると思います◎
そして
あなたらしい
ステキな
勇気づけを
おねがいします☆
ーーーーー
特に
超めっちゃホントに
個人的な観点ですが
3年前に出会って
ずーっと
プロコーチ養成スクールに
行きたいと思ってくれていて
同時期に出会った
他の2人は
22期・25期に
行ったのに
自分はまだ行けず
その姿を見続け
やっと申し込んだ
30期は
望んだクラスとは
違っていたので
諦めて
さらに1年間待って
ようやく
31期に来れた
その仲間が
コーチ役をやりたいと
手を挙げてくれて
じゃんけんに勝ち
1番手として
前に立ってる姿をみて
色々なことが思い出され
色々な感情がわいて
込み上げるものが
ありました☆
トミー
ナイスコーチだったよ!!!
…来てくれて
ありがとうね^^
僕は
絶対に
そういうのに
手を挙げない
タイプだったので
凄いなぁと。
*****
「まだ無理だ」
と思っても、
やらせてみる。
失敗しても
「今度はうまくできるはず」
と声をかけることが
大切なのだ
A・アドラー
*****
僕は
失敗が
大嫌いでした。
失敗しない方が
いいと思っていました。
失敗を
避けてきました。
高校受験。
1ランク上の高校に行くのではなく
推薦で行ける高校を選びました。
大学受験。
同じく、頑張れば行けそうな所を
狙って勉強したわけではなく
当時のレベルで行けるところに。
ーーーーー
女性と付き合う時も
「付き合おう」
と言ったら
ほぼ100%オッケー
という確信が持てるまで
絶対に
気持ちを伝えませんでしたw
ーーーーー
社会人になり
計画や目標は
確実に達成できるものを
置いていましたし
転職も
活動をしたわけではなく
「ぜひ来てほしい」と
言われてから半年間も
待たせてから行き
関係するか
分からないけど
絶対にローンでは
買い物はしたく
なかったし
ーーーーー
マンションは
さすがに
ローンで
買いましたけど(苦笑)
ーーーーー
どうやったら
失敗しないで
進めるか
ということを
考えていました。
だから
石橋を
叩いて
叩いて
叩き割って
渡らなくする
というような
タイプだったのかと。
でもね
最近は
ちょっとずつ
変わってきました。
あ、
もちろん今でも
失敗は
やだなぁという
気持ちが
ないわけでは
ありません。
ないわけでは
ないけど
行きたい方向が
ほんとうに
分かっていたら
そして
その方向に
進むために
選択した
行動なら
失敗ではなく
・このやり方だと
目的地には届かない
方法が分かった
・結果はこうだったけど
この過程において
こういうことを得られた
ぐらいの
感覚になりました。
:
:
書いてて思いました。
行きたい方向に進むための
ルートを探しているだけで
失敗ととらえていないんだなぁって。
失敗
のイメージが変わりました。
それは
安心安全な場で
大きなチャレンジを
し続けてくれている
スクール生に
関われていることが
とっても大きいんです。
あ、あとは
・死ぬこと以外はかすり傷
・起こることはすべて必然
という
考えを持っている
我が【妻】の存在も
大きいなぁとwww
ーーーーー
死ぬこと以外はかすり傷
って
誰が言った言葉か
分かりませんが
すごい
認知だよねww
僕はまだそこまで
達観できておりません(苦笑)
ーーーーー
歳四十にして
やっと
失敗から学び
体験から学ぶ
ということに
踏み出せたようです。
いや、
いまだに思いますよ。
知ってるんだったら
教えてよーって。
分かってるんだったら
言ってよーって。
でもね
指示されたとおりに
教えられたとおりに
伝えられたとおりに
やって
失敗したら失敗したで
「言われたとおりにやったから」
って
自分ごととして捉えずに
結局学びは浅いし
成功したら成功したで
「言われたとおりにやっただけ」
って
自分ごととして捉えずに
結局学びは浅いし
自分の人生だし
引き受けないとね。
と
思う今日この頃(笑)
ではまた、メールしますね^^
*****
「まだ無理だ」
と思っても、
やらせてみる。
失敗しても
「今度はうまくできるはず」
と声をかけることが
大切なのだ
A・アドラー
*****
これは
部下育成や
子供に対して
だけじゃなく
自分自身に対して
も当てはまるな、と。
サンプル1が
「まだ無理だ」
と思うことについても
サンプル1自身が
OKを出してやってみる。
たとえ失敗しても
「今度はうまくできるはず」
と、サンプル1自身に
声をかけることが
大切なのかもね。
今日のメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
ウレシイです^^
有難うございます。
心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
==========================
☆昨日の振り返り☆
クリエイティブに全く別物の
新しい歴史が生み出されつつあります^^
☆今日の一言☆
ミーティング→勉強会→△座、
そして久々にお家に帰ります♪
==========================
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
なかなか連勝できないなぁ。。
昨日は勝ちたかったなぁ。。。
ヨカッタネオサムチャン(棒読み)w