配信日時 2017/04/21 08:07

チームでダイナミクスを

サンプル1へ


 《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩

┃       No.077
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。


今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。


昨日は朝6:00からSkypeで
スクール生向けに勉強会☆

そしてその後
(詳細はまた後日、ですが)

ホント昔から知ってる人に
対してLINE通話でコーチング。

中身はもちろん
守秘義務があるので
一切書きませんが


継続的に
コーチングすることに
なりました^^



過去・現在の
クライアントさんのように

さまざまなご縁で
繋がれた方への
継続サポートも

ホントにありがたく
メッチャ嬉しいですが


元々知っている
超身近な人への

継続サポートは


コーチングを学んで
5年半にして初めてです♪


-----

新卒の時の同期とか

前職の関係者とか


そういうレベルをも
越えての
元々知ってる&身近

です☆

-----



経緯とか

トピックを

またココで
お知らせしますね。

(もちろん相手の
 了承を得た上で)



-----

《業務連絡》

・昨日の夜どうだったか
・元々のオヤクソク(倍増)

教えてね笑

-----





さて、今日は

昨日実施した
打合せについて

ちょっとだけ

中身を
シェアできればと^^




昨日の午後は
株式会社チームダイナミクス
(https://goo.gl/67TbDk)の

定例打合せでした。




あー、ちゃんと
メルマガで書いたこと
なかったかも??




改めましてm(_ _)m

弊社チームダイナミクスは







 月 曜 の 朝、

 元 気 に

 仕 事 に 向 か う 人 達 を

 こ の 社 会 に 増 や す







という存在意義に基づいて




「習慣力」
  ×
「アドラー心理学」
  ×
「メンタルコーチング」


この3つを土台とした
研修とコンサルを

提供しています☆









という普通に紹介めいた
感じはココまでにして笑






昨日の
打合せを少しご紹介☆



全員メンタルコーチという
状況での打合せは


「普通の会議」


のイメージとは
大きく異なるかも?






大きなテーマや議題
については


代表の三浦が
事前に練ってきていますが




ぶっちゃけ
それをも手放しつつ

圧倒的な
安心安全の場のもとに

1人ひとりの認知の違いを
大いに歓迎し

それぞれが主体的に
言葉を紡いでいきます。






参加者は





話はじめる前に
まとめたことを伝えてもいいし


話ながらどこに辿りつくか
分からない状況で
言葉を発してもいいし


誰かの意見に刺激を受けて
率直に乗っかってもいいし




全てが受け入れられます。



そして、
それらを絶妙に

三浦がファシリテーションします☆





-----

あ、そもそも

個別案件や状況の
報告や確認

という内容は
チャット等で済ませているか

話すとしても
雑談とか刺激程度です。

-----





ちなみに

昨日
とても興味深かったお題目は





《社会的義憤》について。





恥ずかしながら
僕はじめて

《義憤》という

言葉を聞きまして(苦笑)




サンプル1
聞いたことありましたか??




-----

ぎふん(義憤)


 -道義にはずれたことに対して
  感じるいきどおり
     [大辞林 第三版]


 -道義に外れたこと
  不正なことに対する
  いきどおり
     [デジタル大辞泉]

-----




まぁ、ここまで
しっかり定義して

話を
はじめた訳ではなく





・怒りや理不尽さ

・なんかこういう状況だと
 カーッと湧き上がるものがある

・コレは何とかしたい


という

モノやコトや状況

に対して

各自が話すというものでした。







サンプル1の
社会的義憤って、なんでしょう?
















僕、あんまり「怒り」という
ものを出してこなかった人生

だったので
なかなか出なかったですが…





-----

ちなみに…

今年

どこかで




今まで溜め込んだ

【怒り】

が噴火して




ステージが変わる




という

妻の
未来読み(さきよみ)を

4日ぐらい前に
聞いたところです。。









---

ちなみに今朝
妻に聞いたら




出し切って、変わる


けど
たくさんありすぎて
出し切れなさそう




少しずつ
出していくのかな?


あー、コワいコワい(笑)



って
言われました(汗)

---



どうなることか(苦笑)

-----







僕が昨日語ったのは


 学校で

 コミュニケーションとか
 認知論(一人ひとり違う)とか
 主体性(自分の意見を持つ)とか
 不完全でOKとか

 全然教えてくれないのに
 (むしろその逆なのに)


 社会に出たら

 急に
 コミュニケーションが大事とか
 いろんな意見があるとか
 自分の意見をしっかり持とうとか
 仮説→結果から学ぶを回すとか


 という
 学校教育と社会の不整合


 みたいなところに
 もどかしさを感じている



ということでした。
 







改めて聞きますね、

サンプル1の
社会的義憤って、なんですか?







今日はここまで。

ではまた、メールしますね^^





ちなみに…
打合せ後に行った

日本料理屋さんで




「キレイな流れでしたね」

という言葉を
お着物の店員さんから
いただきました^^



初めて言われたので

「ありがとうございます^^」
「キレイな流れ っていうのは?」


とお尋ねしたら




頼み方と
頼んだものと
頼んだ順番が

キレイな流れ


だったとのこと。




ちなみに…



最初のドリンクオーダー
 グラスワイン(赤)×2
 サングリア(白)×1

食べ物のオーダー
 いろどりサラダ
 長いものミルフィーユ
 タケノコの刺身
 平政のカマ焼
 三元豚

次のドリンクオーダー
 グラスワイン×2

追加の食べ物のオーダー
 お茶漬け×2
 おにぎり
 お味噌汁
 イカの塩辛

最後のドリンクオーダー
 日本酒1合



2時間弱で退店。






美味しかったです♪
ごちそうさまでした^^


今日のメールが

サンプル1の

『次のステージ』に進む

『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも

役に立ったなら

ウレシイです^^


有難うございます。
心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


==========================
☆昨日の振り返り☆
ルーキー京田、ハッピバースデー!
初の連勝・祖父江初勝利・BCAD1号
こっからの巻き返し、信じてます♪
(開幕から17試合続けて先発白星なし
 ってのは気にしない(苦笑))

☆今日の一言☆
動画撮影→某大手企業フォロー訪問からの
「おぉっ!?この三人??」という
メンバーで打ち合わせでございます♪
==========================


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

きょんちゃん、出版記念パーティー
おめでとうございました!
&おつかれさまでした^^
&行けなくてゴメンね(><)