配信日時 2017/04/10 08:07

初心忘るべからず に加えて

サンプル1へ


 《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩

┃       No.066
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。



今日は朝から
学芸のグラウンドに来ています。


4月は
新入生向けのイベントが
目白押し^^

今日は今年から新たに
企画された「部in」という
体験入部の企画DAYです☆


新入生だとしたら…
どんな気持ちで
参加するんでしょうね?



ちなみに今日は練習試合。
対戦相手は青学です。


-----

去年は
年7回のメンタルセミナー
に向けたヒアリングと
当日の実施

首脳会という
部首脳陣(学生)と
コーチ陣が運営について
改善施策を検討する場

合宿(行けるとき)

という感じでしたが



今年は
どんどん関わろう
ということで

月のスケジュールを把握し
行けると良さそうな時は行く

というスタンスにしました。


そして
個別相談も
なんでもOKに。

-----


学芸サポート後、
渋谷でセッション。




女子ラクロス部
メンタルコーチの
服装そのままで
セッションです^^

-----

あ、
クライアントさんには

服装の件
ご了承頂いてますw

-----




さて、今日は
ちょっと変な
質問を。。









サンプル1、

いまの知識経験
スキル考え方


ぜーーんぶ
そのままで



今のキャリアの
スタートラインまで
戻れるとしたら



どうしたいですか?


-----

今のキャリアに
なりたて

例えば

・今年の4月から
 新入社員として
 働いている

・半年前に
 会社から独立

・今年から
 大学生



とかでしたら
前のキャリアの
スタートライン


・新入社員
 →大学1年生

・会社から独立
 →前職の1年目

・大学生
 →高校1年生


として
考えてみましょう。

-----



僕だったら

独立1年目とか



違う観点だと

プロコーチ養成スクール
DAY1、というか
通い始めたころ



スタートライン

かなぁ。


-----

ちなみに僕

スクールの
DAY1は


No.064
土曜日の
メルマガで書いた


妻家族との初の海外旅行
入籍前の台湾旅行で

おやすみしました。。


今思うと
大したことないけど

当時は、クラスに
取り残された感
満載で

イヤだったなぁ(苦笑)

-----




僕の場合だったら

スクール通い始めた頃を

スタートラインに
します。



サンプル1、

スタートライン
決めましたか?




部員だったら
入部式の頃だし


会社員や職員だったら
今の会社や職場に入った時


起業している人だったら
起業した時でもいいし
そのための学びを始めた時
でもいいし


主婦の方だったら
新婚のころ







そのスタートラインに

いまの知識経験
スキル考え方…


そのままの状態で
立ったとして





サンプル1は
どんなことをしてみたいですか?













この人とは
結婚しなかった




とかは
今日はやめて下さいね(笑)





スタートラインに立ったとして

どんなことをしてみたいでしょうか?



数年前の方もいるでしょうし

数十年前のかたもいるでしょう。






どうでしょう?

してみたいこと、思いつきました?





もっとこうしてみたい。
こういう人に会いたい。
こんなこと試してみたい。





出てきたことを













いまから
やってみるのはどうですか?


そのままじゃなくても
その本質を捉えて。


例えば僕だったら↓


-----


スクール通い始めた頃に
戻れたのなら…



同期ともっと遊びに行ったり
飲んで語ったり
(人見知りで、当時は
 あんまりそういうこと
 しなかった)



あとは100人コーチングを
会社の人にも堂々とやったり
(別の部署の同僚が
 「コーチングで独立」
 したので…コーチングを
 学んでいることも
 おおっびらにすることも
 できませんでした。)
 


したかったかなぁ。



なので
いまからでも

属したコミュニティは
最高のものにしたいし

友達や身内とかの
身近な人にさらに
コーチングでサポート
していきたいな、と。

-----







初心忘るべからず

という言葉がありますが













今の状態で
当初に戻って考えてみる

っていうのもアリかと。







ではまた、メールしますね^^





もっとこうしたのになぁ

もっとこうすればよかった

って後悔が
どんどん浮かぶ人は


あの頃は

知恵とか勇気が

足りなかっただけかもよ☆





大丈夫
今のあなたなら



色んなことができますから。











そして、まさに
今年の4月からとか
1年以内とかに

新しい環境が

スタートしたきみへ。






最初のうちは



できなかったり
踏み出せなかったり
周りとの差を感じたり

ここじゃなかったかもとか
この人たちとはムリかもとか

私なんて…とか




思っちゃう時が
あるかもしれません。












大丈夫。





きみの目の前には

乗り越えられることしか

現れてこないから。









でもどうしても
苦しいとき辛いときは





迷わず誰かに
相談してね☆







抱え込まなくても
大丈夫(^^)














今日のメールが

サンプル1の

『次のステージ』に進む

『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも

役に立ったなら

ウレシイです^^


有難うございます。
心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


==========================
☆昨日の振り返り☆
一瞬だけマスターズ(ゴルフ)を観ました。
最終18Hだけ。今年はゴルフ行きまーす♪

☆今日の一言☆
夕方から歯医者、定期健診です。
どうしたら…ワクワクして行けるかな(笑)
==========================


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

△座という座談会(飲み会)をします♪
次回5/1のテーマは
「セミナー/研修構築・サポート」
についてです^^
https://www.facebook.com/events/200134500491444/