配信日時 2017/04/09 19:08

伝わる言いかた(一般論ですけど)~後編~

サンプル1へ


 《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩

┃       No.065
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

こんばんは。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。


そうそう、ありがたいことに
最近、妻が立て続けに
ご依頼を頂いています。


しかも…

1,000km以上
離れたところに
住んでいる人からとか

16時間も
時差があるところに
住んでいる人からとか

働かなくても
困らない
って感じの人からとか





お声掛け頂いて
お役に立てるのは
とっても嬉しいです。

(しかも上記のうち
 2人は僕の昔からの
 友達です)







あ、ご存知の方が
多いかもしれませんが…





妻は
プロの占い師です↓

-----

占師・未来読師 葉月
https://goo.gl/FgTzki

-----









まぁ、妻も僕も
やってることの
本質は一緒で





**********

一緒になって探して
一緒に気づいて
一緒に選択する

---

幸せな人生を
生きるために
 《今の自分に
  必要な気づき》
を得るのを手伝うこと

---

未来の自分から
メッセージをもらって
そこに向けた一歩を
確実に進むサポート

**********

っていうことを


僕は
コーチングという
手段を使って


妻は
占・未来読という
手段を使って



しております^^

もし妻の
占・未来読に

ご興味あれば

このメールに
ご返信くださいませ☆


おつなぎします^^




-----

あ、僕の
コーチングに

ご興味ある方も

このメールに
ご返信いただければ☆

-----



では、今日は

昨日の続きですね◎




妻の家族との
シンガポール旅行。


おとうさんの
定年退職&還暦
をお祝い旅行

だったにも
関わらず…


初日、早朝の空港に
送迎車が来ないという
旅行会社のミス。


先方の担当者(日本人)が
ホテルまで謝罪に。



・・・30分後。


先方から、まさかの

『今回のご滞在費
 すべて私どもで
 支払わせて下さい』

という思ってもない提案。





さて、どんな
コミュニケーションを
とったのか?という

それが今日の
おはなしです^^






以下

担当者(担)
僕(あ)

として
進めさせて頂きます。







担「今回は本当に
  申し訳ございませんでした。」


あ「あ、はい。
  すいませんが、まずは
  状況と事実のご説明を
  お願いできますでしょうか。」


-----

このあと
担当者さんから

スーツで床に
立ち膝の状態で



・本来は空港到着に合わせて
 お客様専用の送迎車にて
 移動する予定だった
・空港担当のものが
 この対応を理解しておらず
 通常通り他のお客様と
 乗合で移動だと思っていた
・アーリーチェックインも
 ホテルとは調整済みだった

的なことが
汗を流しながら
語られました。


一通り話し終わったあと

周りの目もあるし
なんだか申し訳ないので

再度、
椅子に座るように
勧めましたが


断固拒否。

以降ずっと
床に立ち膝状態(苦笑)


-----


あ「状況、分かりました。」


-----

ちなみに、
最初に会った時点で

今回の旅行に来ている
家族構成を伝えてます。

---
当時の構成

おとうさん
おかあさん

妻(長女)・ぼく
妹(次女)・妹のだんな
弟(長男)

の7人
---

なので、僕が

この家族の長男ではなく
長女のだんなである

ということは
理解してくれています。


---

顔には出さなかったけど

幹事のいもうと
がいるのは分かるけど

なぜそのいもうとの
だんなではなく

長女の
だんなが…と


思っただろうなぁ(苦笑)

---


では、ここから
僕が話したことを
書きますね。
(一部、はしょったり
 言い換えたりしている
 部分もありますが)


そして、コレを受けての
先方からのコメントが


『今回のご滞在費
 すべて私どもで
 支払わせて下さい』

でした(苦笑)

-----




あ「今回のこの旅行は
  おとうさんの定年退職と
  還暦をお祝いなんです。

  で、長女であるうちの妻、
  いもうと、おとうとの
  3人で両親の分を出し合って
  来ました。」


担「・・・そうだったんですね。。」


あ「はい。で、(いもうとを指し)
  彼女が幹事で、色々比較し

  おとうさんおかあさんに
  少しでもいい思いを…
  なるべく疲れさせないように…
  快適に過ごせるよう…

  ということで
  格安の旅行会社ではなく
  ●●さん(旅行会社名)に
  しました。」


担「ありがとうございます。
  それにもかかわらず…。」


あ「そして、本来なら
  先ほどご説明が
  あったように

  空港到着に合わせて
  車でココまで来れて
  仮眠できたんですよね。」


担「はい。」


あ「おとうさんも
  おかあさんも疲れちゃって…
  (いもうとを指して)彼女も
  責任感じてしゅんとなって。」


担「申し訳ないです。。」

  
あ「そして、みんなの
  そんな姿をみて僕は

  せっかくの記念旅行なのに
  残念だなぁって感じましたし

  実の子供たち3人の気持ちを考えると
  悲しくなっちゃいました。」






(沈黙)







担「……わかりました。」


担『今回のご滞在費
  すべて私どもで
  支払わせて下さい。』









こういう会話の流れ
だったのです。





シンプルじゃないですか?



べつにハードな
交渉をしたわけでもなく

なにか主張したわけでもなく



で、この結果。。。

いやぁ、驚きました(驚)


で、このあとは…







いや、この後のことを
お話する前に

伝わる言いかた
について↓




僕が


キレる  のでもなく
ガマン  するでもなく
イヤミ  を言うのでもなく


伝わる  言いかたがある


と知った
その「伝わる言いかた」
というのは







▽▽▽▽▽▽

事実

 +

そして

 +

私の気持ち

△△△△△△




という
超シンプルな構成でした。




事実を伝える

そして

自分の気持ち

今回で言うと
「残念、悲しい」


を言う

という
だけなのです。





で、その間を

「そして」

って言う。








構成3つ目の
私の気持ちってのは

つまり

感情です。



・こうしたほうがいいと思う
・こうするべきだと思う
・こうしないのはおかしいと思う

という

諭し、説得

ではないです。




例えば
さっきの最後の部分



あ「なので、僕は
  
  お詫びのカタチを
  示したほうがいいと
  思います。」


これは
感じ悪いっすよね(苦笑)



-----

ちなみに

「ひどい旅行会社だって
 言われるようになっても
 知りませんよ」

とか

「さぁ、いったい
 どうしてくれるんですか?」
 
みたいなのは

もっと
感じ悪いっすよねwww

-----



シンプルな構成

なのに

その効果が絶大で

驚きましたよー。




で、その後ですが


全部費用持ちます

ということについては
後で連絡するとして

いったん持ち帰り
ちょうどその頃に
みんなが朝ごはんで

レストランに
おりてきていたので



朝ご飯を食べながら
まずはいもうとから
ことの顛末の報告を。


ちょっとだけ
僕が補足し


最終的には
おとうさんの判断で

全部は気持ち悪いから
一部だけ、ということで



この旅行の滞在費は
一部だけ費用を持って
もらいました。







…一部とはいえ

いろいろと

持ってもらいましたよ(笑)


-----

まぁこのあたりは

文字に残したくないので

気になる方は
直接聞いてくださいw

-----





正直、
あの言いかただったから

滞在費全部持ち

という提案が出てきたかどうか
わかりません。




向こうもプロなので

いろんな対策案のうち
そこそこの上位プランを
提示しただけ

そもそも想定内


だったかもしれません。





それでも

コチラがキレて大声出して
気分悪くなることもなく

言いたいこと言わずに
「もういいです」と
終わらせてモヤモヤする
ということもなく

嫌味をネチネチ言って
お互いの関係を
悪くすることもなく


言いにくいことを
言えて

想像もしていない
ご提案を頂いた

のは

よかったかも☆







-----

あ、あのご提案の背景には
別の要因もあったかも?

まぁこのあたりも

文字に残したくないので

気になる方は
直接聞いてくださいw

-----



  
いまでもたまに
妻実家で飲んでいると

この「武勇伝」に
触れられる時があります。



楽しい思い出と共に♪








ではまた、メールしますね^^




あ、今日お伝えした
ホテルのロビーでの
担当者さんとの一幕



僕は怒りモード
とかではなく

事実を話すときは
比較的淡々と


話してたなぁ。






文字で書くと
あんな感じですが

もちろん
声のトーンとか
話すスピードとか
感情を込めた話し方とか
雰囲気とか

いわゆる

『非言語』の
部分も大きかったかと。








非言語も
大事ですよー。




今日のメールが

サンプル1の

『次のステージ』に進む

『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも

役に立ったなら

ウレシイです^^


有難うございます。
心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


==========================
☆昨日の振り返り☆
なんだか、メルマガ三昧でした^^

☆今日の一言☆
修理で1か月間、手元を離れていた
腕時計が今日から復活です♪
==========================


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。


今回メルマガに書いた
シンガポール旅行の朝のこと
淡々と書きあげましたけど
当時は立場上ド緊張でしたよw