配信日時 2017/04/05 08:07

まずは《信頼》から

サンプル1へ


 《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩

┃       No.061
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。

早速、まずは
頂いた感想から↓

-----

あきなりさん

おはようございます。

今朝のメルマガ、

先日の
「チャレンジなんかしなくていい」に
書かれていたメッセージ

(チャレンジするのは正義、
 チャレンジしないのは怠惰・悪

 みたいなのを
 うっすら感じる)


とつながって、


私にとって、
貴重な気付きを
得ました。

これから
生徒やクライアントと
関わるための

姿勢、資源と
なりました。

ありがとうございます。



僕は、生徒に
すべてではありませんが、

本気トークから入る
傾向があります。

もちろん、
それが功を奏すこともありますが、

最初から沸点に達した
熱湯トークではなく、

温かく心地よい温度で
寄り添う
ほんわかトーク

から入る術も身につけて
いかねばと実感しました。


覚悟&自分軸=本気トークに
ならないようにする。

ここが大切だと思いました。

私は油断すると
そこに陥ります。


今朝のメルマガは、
僕だけに配信されたかのように
感じるメッセージでした。

ありがとうございます。

-----


Eさん、どうもありがとうございます!

想いが強く
相手に可能性を
感じるからこそ

アツく想いを
伝えたいんじゃ

ないかなぁと
思いました^^

とっても
カッコイイ
先生だなぁって♪


だからこそ、



伝え方は手段である

ということが
少しでも伝わったなら
とっても嬉しいです♪


「寄り添う」関わりも
ステキだと思いますよ☆



そして、そもそもですが

自分はこういうタイプだ
こういう点に陥りやすい


って分かっている
客観視できている

ってのがホント
素晴らしいなぁと。




気付いていて

認知がずれれば


あとは
行動を選択する

だけですもん☆


-----

僕だけに配信された
私のために書いてくれた


っていう感想は
とーーーーーーーっても


嬉しいです☆


だって、そういう気持ちを込めて
精いっぱい、書いているので^^

-----



ということで
今日も精いっぱい

サンプル1
のために

しっかり書いて
お届けしたいと
思います☆




昨日お伝えした

関係性を
構築するための
6ステップ

(と、いいながら
 最後の最後に
 ステップ0を
 加えたので…

 本当は
 7ステップ)


この中から

抜粋して
お伝えしようかなぁと^^


-----

ステップはコチラ↓





ステップ6
 本気トーク

ステップ5
「苦手」そうな部分で
 伸びて欲しいところ
 を伸ばす

ステップ4
 成長するための
 小さな改善を促す

ステップ3
 すでにできているところを
 しっかり見つけてOKを出す

ステップ2
 相手との信頼関係を構築する
 (あなたの自己開示)
 (相手の自分軸に気づく)

ステップ1
 あなた自身の
 覚悟+自分軸

ステップ0
 あなた自身の心身を整える

-----


そうですねー


今日は
ステップ2

について
書いてみます。






《信頼関係》






当たり前っちゃー

当たり前ですよね(苦笑)





教育・育成・成長…

そうする相手と


関わる時に

《信頼関係》

が無かったら



何言っても
何見せても
何やっても


受け取って
もらえないですもんねー。










あ、逆を
考えてみると

分かりやすいかも?



サンプル1、

信頼できなかったり
そもそも嫌いだったり
相容れられなかったり




…そんな人を
思い出してみて下さい。
















まぁ…イヤですよね(苦笑)

でも、
もし良かったら
ちょっと試しに
ご協力をww









イメージできました??





で、ですね。

その人から
こう言われたらどうですか?







「きみ、ココがいいよね」

「いいね。そして、ココを
 こうしたほうがもっといいと思う」

「サンプル1には、
 もっとこうなってほしいから
 こういうことにも取り組んでほしい」








って言われて




「はい!よろこんで!!」


ってなりますか?












…受け入れちゃう人、
たまにいるけど(苦笑)






でも、ほとんどの場合が



「うっせー」
って反抗したくなるか


「分かりました」
って言って受け入れないか


「…はい」
って不満顔を出しちゃうか





そんな感じ
じゃないでしょうか?

















あ。。。






イヤな人の顔を
思い出させて

ごめんなさい(苦笑)






では

ちょっと気持ち切り替えて
今度は代わりに


とっても信頼できたり
もうめっちゃ大好きだったり
心から尊敬できたり


…そんな人を
思い出してみて下さい。




身近な人でも
有名人でも
歴史上の人でも

どんな人でもOKです^^









で、さっきと同じ
フレーズを言ってくれた

としたら…?





「きみ、ココがいいよね」

「いいね。そして、ココを
 こうしたほうがもっといいと思う」

「サンプル1には、
 もっとこうなってほしいから
 こういうことにも取り組んでほしい」






さっきより
ダントツに

受け入れやすく
ないですかね?












それこそ
「はい!よろこんで!!」









「ありがとうございます!」
をつけたくなるぐらい

受け取りやすくないですか?
















だからねー、
まずは信頼関係を◎









あ、ちなみに
信頼関係は
ありなし

じゃなくて

これも

度合い
(スケーリング)

だと思います。


10点満点で
何点ぐらい
信頼されていそうか。













じゃあ、
具体的に

《信頼関係》

っつーのは
どう構築するのか?





それが

自己開示と
相手の自分軸


ってこと









なんですが…

長くなったので
今日はココまで(苦笑)



明日

自己開示と
相手の自分軸

について
書きますね^^













勘のいい方なら
お気づきかもしれませんが…









ね、
だから

ステップ1が

あなた自身の
覚悟と
自分軸

なのですよ☆







覚悟がないと

自己開示

できませんもんねー。





ではまた、メールしますね^^





ちなみに…






そもそも論ですが…





関係性なんて

一朝一夕では

構築できませんよ◎



じょじょに
時間をかけて…










だから

ステップ1が

あなた自身の
覚悟と
自分軸

なのですよ☆


(クドイ?苦笑)








今日のメールが

サンプル1の

『次のステージ』に進む

『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも

役に立ったなら

ウレシイです^^


有難うございます。
心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


==========================
☆昨日の振り返り☆
ミーティング2つ、ヨコの関係で話し合い、
僕の意見も反映されて、当初案より改善されて
他者信頼→貢献感→自己受容の順で
度合いが高まったイイ時間でした♪

☆今日の一言☆
午後イチセッションはクライアントさん
のみならず、その部下の方も一緒の予定。
3人でイイ時間になるよう頑張ります◎
@アマン東京のブラックアフタヌーンティー
==========================


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

そして夜は、新卒で入った
NTTソフトウェアの
同期男4人での新年度会。
通称:漢飲み(おとこのみ)
@新橋の居酒屋