サンプル1へ
《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩
┃
┃ No.054
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
昨日、お昼ご飯を
築地で食べたのですが
めっちゃ美味い
カキフライでした☆
見た目は3つなんだけど
1つのフライの中に
2つの牡蠣が入ってて
食べごたえ十分^^
「筑地の貝」
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13189668/
ご興味ある方はぜひ☆
あ…カキフライ定食は
今週いっぱい
らしいです(苦笑)
(&限定2~30食(苦笑))
で、突然ですけど
『逃げ恥』
観てました??
…今さらの質問(笑)
僕は最初、
観てなかったんですけど
(ってか、ドラマは殆ど観ない)
ブームになる前に
妻から
「コレ、観てみてー」
と言われて録画を観て
そっから最終話まで
妻と一緒に観ました。
-----
相変わらず、妻の
「先見の明」感が
ハンパないっす(笑)
-----
で、なんで急に
この話題を
出したかというと…
昨日(3/28)付の
日経・毎日・朝日・読売
の4紙に
全部異なる
全面広告が出た
というニュースを
目にしたので☆
ということで今日は
「逃げ恥」から(笑)
逃げ恥から??(苦笑)
逃げ恥の
あらすじを書くと
この前の
スラムダンクん時みたく
それだけで
今日のメルマガが
終わりそうなので(苦笑)、
https://goo.gl/NpRS6t
概要説明は
Wikiに託すとして(笑)、
主人公の
森山みくり
(新垣結衣)
と
その母親
(富田靖子)
とのやり取り。
これも
名言だと思います^^
母親が
みくりに対して
言った言葉↓
「無償の愛なんて
注げないわよ他人だし」
「運命の相手ってよく言うけど
私、そんなのいないと思うのよ」
『運命の相手に、するの』←ココ!!
「意志がなきゃ続かないのは
仕事も家庭も同じじゃないかな」
ココね☆
「運命の相手なんていない」
『運命の相手に、する』
うちら夫婦で超納得ww
どうでしょう?
サンプル1は
これ聞いてどう思います?
たしかに!
と思うかもしれないし
いや、いるはず
と思うかもしれないし
そもそも運命って?
と思うかもしれないし
まったく違うことを
思うかもしれないし
色々ですよね☆
いいんですよ、
それがアドラー心理学で
いうところの
「認知論」
みんなそれぞれ
受け取り方が違う
みんなそれぞれ
メガネを通して
世の中を見てる
わけですから^^
って…ココまで書いて
ふと思い出したことが!!
少々お待ちください。
-----
本、取ってくる―
-----
ありました!
おんなじような
ことが書いてある本
”幸せになる勇気”
岸見一郎
古賀史健
-----
アドラーも言ってるね。
「主体論」
「創造的自己」
「自己決定性」
人はみな
人生の主人公である。
自分の人生は
今ここから自分で決められる。
-----
久々にこの本を
読み返してみて…
この本の方が
もうちょっと
《刺激的》に
書かれてるので(苦笑)、
抜き出してご紹介♪
”幸せになる勇気”
【第五部】
運命の人は、いない
愛とは「決断」である
P261~P268
-----《抜粋》-----
恋愛にしろ、人生全般にしろ、
アドラーは「運命の人」を
いっさい認めません。
ささやかな「出会い」を、
なにかしらの「関係」に
発展させるには、
一定の勇気が必要です。
目の前に
愛すべき他者がいるのに、
あれこれ理由を並べて
「この人ではない」と退け、
「もっと理想的な、もっと完璧な
もっと運命的な相手がいるはずだ」
と目を伏せる。それ以上の関係に
踏み込もうとせず、ありとあらゆる
候補者を、自らの手で排除する。
幸せは、向こうから訪れる
ものだと思っているのです。
「いまはまだ幸せが訪れていないが、
運命の人に出会いさえすれば、
全てがうまくいくはずだ」と。
もちろん、誰かとの出会いに
「運命」を感じ、その直感に
従って結婚を決意した、
という人は多いでしょう。
しかしそれは、あらかじめ
定められた運命だったのではなく、
「運命だと信じること」を
決意しただけなのです。
・・・運命とは、自らの手で
つくり上げるものなのです。
われわれは
運命の下僕になってはいけない。
運命の主人であらねばならない。
運命の人を求めるのではなく
運命といえるだけの関係を
築き上げるのです。
-----《終了》-----
めっちゃ、言ってますね(驚)
なのでーーー、
運命の相手♡
は、いないんですよ♪
そしてーーー、
みくりママの
「仕事も家庭も
同じじゃないかな」
を採用すると・・・
↑の《抜粋》内の
「人」「相手」
っていう部分を
「仕事」って
置き換えても
いいのかもね。
ではまた、メールしますね^^
あ、アドラー的に言えば
この考えを
採用するか否かも
サンプル1自身の
自由だし決断次第。
そう、
選びたいものを
選んでいいのですよ♪
今日のメールが
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
ウレシイです^^
有難うございます。
心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
==========================
☆昨日の振り返り☆
いちごって、高いのねー(笑)
☆今日の一言☆
そろそろ、うちのベランダから見える
桜並木の定点観測をし始めようかな◎
==========================
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
そもそも生きてるタイミングで
誰かと出会った、そのこと自体
超運命的というか超偶然であり
裏返したら…超必然じゃない?