配信日時 2017/03/28 08:07

『勇気づけ』という違和感

サンプル1へ


 《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩

┃       No.053
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

おはようございます。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。


いやぁ、昨日寒かったですねぇ。
体調崩していませんか?



とかいいながら、
僕自身が
あんまり芳しくなく

それよりなにより
妻が寝込んでいて

26(日)・27(月)の
予定をすべて変更し
在宅作業にしました。


関係するみなさんの
ご協力を得ながらですが
こうやって柔軟に
対応できたのは
ホントありがたいですm(_ _)m



あ、そうそう、

桜の満開予想
東京は4/2とのことです。

春はもうそこまで
来てるみたいですよ^^


今日の東京は
快晴です◎



さて、今日の本題は…

覆るものでもなく
(覆すつもりもなく)

今更言う?みたいな
内容ですが(苦笑)…



ワルナリ継続中なので
お許しくださいませ(笑)









テーマは…「勇気づけ」







《勇気づけ》
 困難を克服するチカラを
 与えること




アドラー心理学の
ベースでもあり

コーチング業界にいる人は
何度も聞いているだろうから

標準語というか
常識語というか

疑う余地もない

単語かと思います。






アドラー心理学は
別名「勇気づけの心理学」
といわれるぐらい。

超・肝(キモ)。






encourage

の和訳が

勇気づける





だからね
大事にしたいし

これからも
大事にしますよ





ただね。。。








変わらないけど。。。









どうもね。。。












「勇気」+「つける」

という表現がどうも
しっくりこないんです。。



AさんがBさんを勇気づける

って、いうと

Aさんの
関わりとか
言葉がけとか
を通して



Bさんの

「外」にあるモノを
ペタッと付ける

っていうイメージに
なっちゃって(苦笑)





そうじゃなくて…







僕のイメージだと

Bさんにはもともと
勇気があって

100
 |
90
 |
80
 |
70
 |
60
 |
50
 |
40
 |
30
 |
20
 |
10
 |
 0

みたく

もともと
100点満点の
勇気があって



なんかたまたま
今その状況だと


例えば
30点
ぐらいに
なっちゃってる。

っていう状態。




40点より上が
消灯してる感じ。


そんな
勇気度数30の
Bさんに対して

Aさんが
関わることで


勇気度数が
ぐぐぐーんと
上がっていって
70とか80とかになる。



そんなイメージなのです。






30点までしか
点灯してなかったのが

ピ・ピピ・ピピピピ・・

って








例えが古いんだけど

仮装大賞の
アレ

みたいなやつ(笑)


-----

伝わるかな?


-----









で、さらに実は

100の上にも
潜在的には
メモリがあって


イイ関わりだと
100点を越えて

さらにドンドン
点数上がっていく

そんな
イメージなのです。






だからね








勇気づけ

っていうか

どちらかというと




勇気きづき

なのです、僕の中で。




あるの、勇気は。

ちょっとたまたま
この状況だと
気づけていない
状態なだけ。













勇気づけの
反対の言葉は





勇気くじき






勇気づけ←→勇気くじき


これより





勇気くじき←→勇気きづき



こんな感じ。













まぁ、勇気づけ

という単語は
変わらず使いますし

大事にしますが





僕の中の
イメージでは




その人の中に
もともとある

勇気に

気づいてもらう




100を超えて

さらにその上の

メモリまで

どんどん点灯してく。






勇気の

スイッチを

パチパチパチと


つけてく人。








そんなイメージで
関わっていきたいと

思っとります。



ではまた、メールしますね^^




実は







勇気もらった








っていう表現も


同じような理由で

しっくり
こないんだよね(苦笑)



アハハw


サンプル1は

当たり前の
常識的な表現に対して


違和感とか
ありませんか(苦笑)?

 



今日のメールが

サンプル1の

『次のステージ』に進む

『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも

役に立ったなら

ウレシイです^^


有難うございます。
心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


==========================
☆昨日の振り返り☆
相変わらず調子芳しくなく
夕飯は蕎麦屋から出前を。
はじめて「おかめそば」食べました♪

☆今日の一言☆
γ-GDPの数値が高いので
薬もらってたんだけど
無くなったあと
もらいに行ってなかったので
…いきます!
==========================


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

「おかめそば」って
具の並べ方が『おかめのお面』
みたいだかららしいですー。
元祖キャラ弁(笑)?