配信日時 2017/03/12 19:08

あの時も良かったし、今も最高☆

サンプル1へ


 《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩

┃       No.037
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

どうもこんばんは。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。



今日は夕方前に
大学研究室時代の
同期が集まりました。


研究室は

名古屋工業大学
工学部
生産システム工学科
経営工学コース
システム工学研究室



正式に表記すると
…長すぎる(苦笑)



-----

当時は
生産システム工学科
経営工学コース


というネーミングでしたが



今はたしか
社会工学科
経営システム系

って変わったはず

-----




卒業して18年


毎年、
年に数回は
必ず会ってます。












って言うと

周りの友達から
「すごいね!」
って言われます。



あんまり会わない
もんなんですかねぇ?




ちなみに

結婚する前までは
年末年始ガッツリと
地元に帰っていたので


・小中学校時の友達
・高校時の友達
・大学バイト時の先輩


も、必ず毎年会ってました。







サンプル1って


過去の
コミュニティの時の
仲間と


会ったりしますか?






さて、この1週間は
学芸女ラクを通しての
話題が続きましたけど

今日でひと段落。






自走する組織として

そのコミュニティ内に

「メンタルコーチ」が
何人かいて

相談しあって
助けあう


そんなことを
実現したいなぁと

思っていますと
書きましたが


実はもう1つ
ありまして。


もう1つというよりは
↑のさらに上位の目的
があるって感じかな。









学芸女ラクもそうだし

企業研修で関わらせて
もらっている組織も
そうだし

国立病院の看護師の
方々もそうだし






ずーっと同じ
コミュニティに
居続ける


ってことは
ほぼナイんじゃないかな

と、個人的には
思ってます。






仕事でいえば


社内での
チーム異動や
事業部異動と

転勤や
出向


いうレベルも
あれば


転職


で変わる
ということも
あるでしょう。






部活でいえば


引退があり
就職することで
強制的に

そのコミュニティから
離れることとなります。






いつか僕の目の前で
こういうのが見れたら
最高だなぁっていう
妄想シチュエーションの
1つは…










例えば学芸女ラクで言ったら…


今年の11月には
2017チームとしての
活動は終了し、
4年は引退。





引退の時には

「色々あったけど、やっぱ
 17チームは最高だった☆」

と思ってもらいたいし






就職して… 例えば

3年後ぐらいに
OG会か何かで
同機が集まったとして




「17チーム、良かったねー」

という思い出話はもちろん
いっぱいしてほしいんだけど
それに加えて








「17チーム、良かったねー」

「そして、今いる●●っていう
 ところも色々あるけど
 最高なんだ♪」








って話をしてもらいたいな、と。





そのためには

今のチームの一体感を高め
この組織の中で成長もして
もちろん結果も出すという


そういうことに
つながるサポートをしたいし





この1年
(今年の4年生は
 関わってからの
 3年間)

で、体験してもらったり
伝えたりした




在り方、考え方
捉え方、関わり方…



ほんの少しでもいいから
未来にも持って行ってもらって





「そして、今いる●●っていう
 ところも色々あるけど
 最高なんだ♪」




に数%でもいいから
繋がったらいいな






そんな想いで 
関わらせてもらっています。







これは

企業研修

においても
同じです。




今いる組織が最高!
って思えるようになる

そのために関わりたいし





社内異動や
転勤・出向


もしくは
転職・独立で


今までとは違うコミュニティに
所属することになったとしても






「あの時は本当に良かったし
 そして、今はこんな感じで
 これまた最高なんです☆」





といずれ会った時に
言えるように



コミュニケーションを土台とした

メンタルやチームビルディングの
ポイントや考え方に加えて


実際に体感して腑に落とす
という体験を一緒にしたい。






そう思っています☆






サンプル1は

今いる仲間たちと

数年後会って…

どんな会話が

できたらいいなぁと

感じますか?








ではまた、メールしますね^^





あぁ…、そう思えるのも






もしかしたら僕が



前職の仲間とも

新卒の同期とも



いまだに会っていて







「あの時も良かったし
 まぁ色々あるけど
 今も最高だよ☆」


と言えるからかも(^0^)






新卒の会社も
前職のベンチャーも



嫌いでやめたわけじゃないし
むしろ良い環境だったなぁと。




ありがたいことです^^








今日のメールが

サンプル1の

『次のステージ』に進む

『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも

役に立ったなら

ウレシイです^^


有難うございます。
心から感謝です。

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSHStApg

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


==========================
☆昨日の振り返り☆
やっと、やっっっっっと
処分したかったスチールラックを
解体して断捨離しました☆
あと、折りたたみ自転車もー。

☆今日の一言☆
今日集まった理由は
同機の一人が東京から
和歌山に転勤になるから。

子供が二人いて
都内にマンション買って
色々と悩む決断だったろうけど

後から振り返った時に

「東京での生活も良かったけど
今の和歌山での生活も良いよ」
と言えるといいなぁと。
==========================


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。


新卒事業部同期のみなさま、
そろそろMS14飲み
しましょー。新年度会かな?