配信日時 2017/02/26 19:08

アラートは人を〇〇させる

サンプル1へ


 《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩

┃       No.023
┗NextStage━━━━━━━━━━

 

こんばんは。
あきなりです。

今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。


昨日は月1での学び舎DAY。
妻と共に通っております。

(妻は丸3年、僕は丸2年)


今までタイミングを逃し
Facebookの友達申請を
していなかったのですが

昨日、結構勇気を出して
兄弟弟子にメッセージを
送って友達申請をしたら




-----

警告:
機能の利用上限を超えています

この機能の利用度が
許容レベルを超えています。

節度をもってご利用ください。

この状況が続いた場合、
利用停止となることが
ありますので、
ご注意ください。

-----



っていうアラートが出たので
慌てて、即やめました(苦笑)








ちなみに50人ぐらいに

一言メッセージ
  ↓
友達申請

を繰り返したら

出てきました。。












みなさまも
お気をつけ
あそばせ(苦笑)

(今朝、続きを
   申請してみたら
   大丈夫でした)











サンプル1、
アラートって
焦りませんか(汗)?











さて、今日は
先日解禁に
なったお話を♪
















2/6(月)~8(水)と
福岡・熊本へ
行っていたのですが







実は、
コーチングの師匠
だいじゅさんに
フルアテンド頂きました^^





-----
解禁になった
っていうのは

だいじゅさんが

2/23(木)の
1DAYセミナー内で

話したからです☆



あ、別に
隠してたわけじゃ
ありませんが


「だいじゅさんと
 一緒で~す♪」

みたいな
投稿や写真
とかは



せっかくの
プライベートなので

あんまりしたら
迷惑かなぁとか



わざわざそういう
投稿をして


「一緒だぜ」アピール


みたく思われるのも
嫌だなぁとか


僕が個人的に
思っているので。





あ、別に
そういうことを
する人自体を
批判してる訳じゃ
ありませんので^^






閑話休題。

-----




2日目
福岡から熊本の
黒川温泉に
行く途中




だいじゅさんが
「連れて行きたい
 ご飯屋さんがある」




カーナビに
お店を
セットして


僕が運転して
向かっていました。





熊本県内で
高速おりて

ナビ通りに

車を走らせていたら


 突然


別の道に

変更するよう

アナウンスが。









道が工事中で
行き止まり
でした。。






警備に立っていた
おっちゃんに

「あっちに
 行きたいんですけど」



っていうと



「7km戻って
 ●●という交差点を
 左に曲がって」


と言われました。







まぁ仕方ないので

戻って左に曲がり

進んで行くと


















今までに
聞いたことのない


ア ラ ー ト 音



メ ッ セ ー ジ

が!!!



















-----
<ピコーン!ピコーン!>

 目的地にたどり着けない
 可能性があります。

<ピコーン!ピコーン!>

 安全な場所に
 車を止めて

<ピコーン!ピコーン!>

 冷静になって
 目的地の変更を
 お願いします

<ピコーン!ピコーン!>
-----



ナビ画面に
大きく表示され


ピコーン!ピコーン!と


エラー音が
なり続けました。













何だったのかというと…



車を止めて

地図を目的地の方まで

スクロールしてみて

初めて分かりました。







その時いた場所から

目的地までの間には

いくつか橋があるのですが








すべてのルートに

【通行止め】の

マークがついていたのです。













そう、去年4月の
熊本地震の被害で

まだ復旧していない
橋や道がたくさん。












僕らは

このアラートで

「…そっかぁ。。」と

むしろ冷静になり





ちがうお店で

お昼を食べて

本来の目的地

黒川温泉に

到着するのでした。













アラートで
焦るときもあれば、

アラートで
落ち着く時もある。






システムが発する
アラートもあれば

仲間が教えてくれる
アラートもある。






周りから発せられる
アラートもあれば

自分の中から発せられる
アラートもある。











サンプル1は

最近

どんな
アラートを

受けましたか?







そして

それは
何を教えてくれて

その後どういった
行動をとりましたか?







アラートで気づくことも
アラートに気づくことも

時には必要かも☆






では、またメールしますね^^

 

 

明日は
この出来事から
学んだ

また別のお話を♪

 

 


サンプル1の

『次のステージ』に進む

『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも

役に立ったなら

ウレシイです^^


有難うございます。
心から感謝です。 

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします
aknrymd@gmail.com

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします
今までどうもありがとうございました。 
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
    代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com

◇◆─────────────◆◇


==========================
☆昨日の振り返り☆
2017年は笑顔で・人に優しく尽くし
苦手な人とも交流し・人からの批判も
自分の栄養と捉え・何があっても
ダイジョウブ!と過ごします^^


☆今日の一言☆
アドラーの「共同体感覚」とは
本当に「自分が好き」「人は信頼できる」
「私は貢献できる」の3つなのか?と
いう疑問を持ちつつあります。
==========================


最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。


2月・3月の2か月は
「はい」か「YES」か「喜んで」か
の気持ちで過ごします(笑)