サンプル1へ
《山田覚也(あきなり)のメルマガ》
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃次のステージに進む小さな一歩
┃
┃ No.020
┗NextStage━━━━━━━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます。
さて、この5日間ぐらいは
「自己受容」とその周辺の
お話が続きましたので
ちょっと違うお話を☆
サンプル1へ質問です。
正義の反対は、なんでしょう?
愛の反対は憎しみではなく、無関心
という言葉、聞いたことありますか?
なるほど、と感じます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
脱線します、宣言。
「愛の反対は、無関心」
をマザー・テレサが
発した名言として
紹介されていますが
証拠はなく
マザーテレサが
ノーベル平和賞を
受賞した7年後に
同賞を受賞した
Elie Wieselという人の
言葉のようです。
この
「根拠なし名言」
は他にもあるので
またの機会に(笑)
脱線終了、宣言。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ずいぶん前ですが
個人的に衝撃を受けた
広告があります。
タイトルは
「めでたし、めでたし?」
ご存知の方もいらっしゃるかな?
こういう広告です↓
涙を流している
赤い鬼の子どもが
小さく描かれていて
その上に
子どもの字で
こんなことが
書いてあります。
桃 ボ
太 ク
郎 の
と お
い と
う う
や さ
つ ん
に は
殺 、
さ
れ
ま
し
た
。
そして
両目から涙を流す
赤鬼の子どもの下に
小さい字で
こう書いてあります。
一方的な「めでたし、めでたし」を、
生まないために。
広げよう、あなたが見ている世界。
-----
コピー
:山崎博司さん(博報堂)
アートディレクション
デザイン、イラスト
:小畑茜さん(博報堂)
2013年度新聞広告クリエーティブコンテスト最優秀賞
-----
いかがでしょう?
ある人にとっては
嬉しいことも
別の人にとっては
悲しいことなのかも。
ある人にとっては
正しいことも
別の人にとっては
正しくないのかも。
そんなことを
考えるきっかけに
なったひとつです。
なので
正義
の反対は、
また別の正義
なのかもしれませんね。
サンプル1とっての
正義は
別の人にとっても
同じく正義
とは限らないかも。
おなじ出来事を
どう捉えるかは
1人ひとり違う。
-----
たぶん↑の
「めでたし、めでたし?」
の広告を
説明した文章から
サンプル1が
イメージしたのと
他の読者が
イメージしたのは
全く同じじゃ
ないもんね。
たぶん(笑)
-----
では、またメールしますね^^
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
ウレシイです^^
有難うございます。
心から感謝です。
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします
aknrymd@gmail.com
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超嬉しいです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましてはお手数ですが
下記のURLまでお願いいたします
今までどうもありがとうございました。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:nextstage(ネクステージ)
代表 山田覚也
住 所:東京都北区浮間3-6-13
問合先:aknrymd@gmail.com
◇◆─────────────◆◇
==========================
☆昨日の振り返り☆
誰もが知ってる大企業様での講演会
最高でした☆
来週は同じ企業様向けの別拠点で開催です^^
☆今日の一言☆
今宵は大学研究室の先輩後輩と会います!
久々の14名、ほぼみんな40歳オーバーの
オッサンたち(+女性1名)です(笑)
==========================
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
アドバンスや道場での学びを
僕なりにまとめて、近々この
メルマガでお伝えしようかなぁ、と。
どうでしょう?