配信日時 2018/11/04 17:05

(ー人ー)コーヒーと肝臓

12種類の要注意添加物リスト
* 2.甘味料 アスパルテーム

* 使用目的:ダイエット甘味料
* 問題点:動物実験で白血病、リンパ腫など安全性に疑問あり。
* 使用例:低カロリー飲料、ゼリー、チューインガム、チョコレートなど




**************************

E-METHOD7日間無料体験!
6名分→残り5名
お早めにお申し込みください(自分じゃない大切な誰かでもOK!バレませんので安心してください)
https://lappon.localinfo.jp/pages/2110945/page_201807221126

**************************



いつもありがとうございます

あいはらです。
(-人-)

「PLOS ONE」に掲載

調査結果

アレックス・ホッジ医師談

アラビカ種の豆

対象

C型肝炎・B型肝炎・脂肪肝の患者

1日2杯ほど

コーヒーを飲んだ場合

C型肝炎のダメージは

最大13%軽減。

脂肪肝のダメージも

和らげていたそう

食べ過ぎや飲み過ぎにも効果

ちなみに

"お茶"でのテストでは

効果は得られず。

つまり

カフェインが効いてるわけではなさそう

でも

カフェイン抜きのコーヒーでは効果なし。

含まれている様々な成分が

複合的に関係しているらしい


・・・・・・・・・・・・・・




現在の予約状況はこちら
https://lappon.amebaownd.com/pages/510629/page_201606141045


仮予約登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSocabGEv



らっぽんLINE
https://page.line.me/lappon


https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます。