12種類の要注意添加物リスト
* 1.亜硝酸ナトリウム(亜硝酸Na)
* 使用目的:発色剤
* 問題点:肉や魚のアミンと反応して発がん物質に変化。
* 使用例:ウインナー、ハム、たらこ、明太子など
**************************
E-METHOD7日間無料体験!
6名分空きが出ました
お早めにお申し込みください(自分じゃない大切な誰かでもOK!バレませんので安心してください)
https://lappon.localinfo.jp/pages/2110945/page_201807221126
**************************
いつもありがとうございます
あいはらです。
(-人-)
コーヒーと肝臓の関係
豪・モナシュ大学
肝臓疾患のある1,100人の患者を対象に調査
その結果
オーストラリアのラジオ番組「3AW Breakfast」では
こんな会話だったそうです。
「ドクター コーヒーって本当に肝臓の病気に効くんでしょうか?」
「はい。調査の結果はそう示唆しています。
肝臓に疾患のある患者を見た限りでは
適度にコーヒーを飲むことが
肝臓のダメージや脂肪肝の症状の軽さに関係しています」
だそうです。
コーヒーも
添加物だらけが多い日本
いいものを選んで
飲みたいですね。
ちなみに美味しいコーヒーを飲むコツは
多めの粉で
3分かけて
お湯を落とすこと。
あくまで嗜好品なので
嗜む程度に。
・・・・・・・・・・・・・・
現在の予約状況はこちら
https://lappon.amebaownd.com/pages/510629/page_201606141045
仮予約登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSocabGEv
らっぽんLINE
https://page.line.me/lappon
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます。