配信日時 2018/10/04 17:51

(−人−)塩って取りすぎても平気ですか?



https://page.line.me/lappon


いつもありがとうございます


あいはらです
(−人−)

よく受ける相談
「塩 取りすぎて平気ですか?」


NOVOクリニックの院長
医学博士 龍見 昇 先生が言ってました

塩の摂取について

塩の
入り口は口
出口は 汗と尿

取りすぎの害はありません

口から平均 10g

だけど
1日摂取量に変動が起きるのは
汗のせい

でも
汗は塩が多いから
出るわけではありません

体温調節のために
出ます

だから
出てってしまう塩の量は

夏と冬では違うし
中と外でも違うし
からだを使ったかどうかでも違う

そこが
摂取量が
読めないところ

らっぽんで
毎回 摂取量を出すのは
その時のからだに必要な量ですが

よほど
変動する生活でなければ
その目安でだいたい合ってます


とりすぎにはなりません

ちゃんとした塩であれば。

でも
もう1つの出口

尿を作る腎臓があります

ここで
塩の量が決まります

塩(ナトリウム)は
80%の濃度になるように
腎臓で調整します

腎臓病で透析やってる人は
5g摂取と定められています

ですが
実際は6g必要だそうです



全国的に塩を減らしてるのに
年々腎臓病は増えてるという事実

これは
塩が足りないからです

塩は取りすぎても
平気ですよ!

あくまで
自然塩ですが。

最近
自然塩取り出した人が言ってました

むくまなくなった!って

常識とは
逆作用が起きてますね

まず
常識を疑って
体感で判断してみてください




現在の予約状況はこちら
https://lappon.amebaownd.com/pages/510629/page_201606141045


仮予約登録フォーム作りました
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSocabGEv


らっぽんのseitai(説明用ぺーじ)
脳専門整体: Brain Reflex
https://lappon.amebaownd.com/posts/4922682





戸部直人選手アジア大会出場インタビューby らっぽん
http://www.youtube.com/watch?v=j35ywbB94v4




https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます。