配信日時 2017/04/19 18:13

LAPPON 467光を感じるセンサーがある



「知人が入院している病院の自販機に貼ってあった」
という記事を見つけました。患者さん思いの病院。特に砂糖は難病の原因になったりしますのでらっぽんでもうるさく言ってます。こういう病院増えて欲しい。
https://togetter.com/li/1101219


・・・・・・・・・・


らっぽんのブログ

エネルギーチャージ!〜5つのメリット〜
https://lappon.amebaownd.com/posts/2269435

お昼寝で効率アップo(^▽^)oダイエット
https://lappon.amebaownd.com/posts/2280293

その〇〇の皮を捨てないで〜
https://lappon.amebaownd.com/posts/2266278


・・・・・・・・・・


スクール受講生の臨床フォローモニター募集
無料で施術を受けてもらい軽く感想を書いてもらうだけです。


費用:無料
日時4/10(月)19:00~ 
先着4名
受けやすい格好
場所 直接6fらっぽんカフェ(エレベータ降りたら右に迂回するように歩いてください。突き当たりに看板が光ってます。)



・人数決まり次第号令かけますね。お見逃しなく!



いつもどこかでありがとう
 今日は沖縄のありがとう
             ↓一番下↓







・脳脊髄液は頭の骨が開いたり閉じたりすることで動いています



本日も開いてくれてありがとう〜

  ☆ 感 謝 ☆

 Your Happy♪ MY Happy♪
  Y(´∀`)八(´∀`)ノ
慢性病をゼロにするメルマガ
 骨 美 人 倶 楽 部
┏━☆━★━☆━━★━★
┃ 光を感じるセンサーがある
┗LAPPON(´∇`ノ)ノ━★
 ら っ ぽ ん だ
            ょょ ょ
〇〇〇〇さん

ちゃんと寝ている?
ω-)σU`X)

健康になろうと思ったら

睡眠って大切だよねー
 ̄□)


電車の中でぐっすり
( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)

車の助手席でスヤスヤ
o0○ ( ´△`)-

コタツの中でぐーぐー
(゚ρ`)ァー


寝ようと思えばどこでも寝れるんだけど

やっぱりふとんがいいよね
o┤*´Д`*├o

ふとんで

横になって

寝たいよね
o(´д`)o


なぜ睡眠が必要なのかというと

起きてるといろんな情報が

知らないうちに入ってくる
∈(´Д`)∋

この
スマホの画面も

文字だけじゃなくて

このスマホのカタチ

スマホの周りの景色

周りの人の姿

スマホの光

雑音

電車内の案内の声

周りの人の声

温度 風

電磁波なども

こういったのは全部

情報ってカタチで頭の中に入ってくる
(´ ▽`).。o♪♪

そういった大量の情報を

シャットアウトする

そして

脳内を整理整頓する
 ゚~~~(゚ω゚=)~~~゚

横になって寝る

ということは

そういうことをやってるんだよ
(゚‐゚*) ・・ (*¨)

からだは重力から開放されて

筋肉や内臓が回復してくる

壊れた場所は修復される

そのために必要な時間は

7時間って言われてる
... (´○`;

からだの機能が高ければ

短時間でもいける

でも

一般的には

7時間

それより少なくても

多すぎても

寿命が縮まるみたい
(  ̄ ̄ ̄ ̄ ▽  ̄ ̄ ̄ ̄ ) 。 o 0 ○

質のいい眠りには

真っ暗闇が必要

なんでって

まぶたには

光を感じるセンサーがあるからだよ
┌┤´д`├┐州´ー`州

真っ暗になると脳が休まってきて

光を感じると起きるようにできているんだよ

特に子育て中は

睡眠不足になりがちだけど

カーテンの隙間はなくして

小さい光もつけないで

部屋は真っ暗にして

寝てね
 (;´ρ`)

シャっキーン
(。´∇`。)ノ~☆
┏┓――★――★―――★
┗■ 運 気 の 上 が る s e i t a i 
 ┃ L A P P O N  M E T H O D
    └────☆───☆─
一生わかがえる予防医学村をつくる

・・・・・・・・・・










作者不明(アゼルバイジャンの格言)
もし尊敬が欲しいならあまりしゃべるな。もし健康が欲しいなら食べすぎるな










→人間は実は自分で治る方法を自らのからだが知っています



★A-method
体験8000円→5000円
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000221663/coupon/
↑こちらから【8】のクーポン選択してください「予約困難」
全国から来ています

A-method適応症状
めまい 動悸 頭痛 首肩コリ 息苦しい 過呼吸 不眠 不整脈 発汗 ほてり 手足のしびれ 冷え 倦怠感 だるさ 脱力感 微熱 吐き気 胃腸 腹部違和感 不安 焦燥 食欲不振 体力低下 のど違和感 アトピー 自律神経 不妊症など

★A-method
https://lappon.amebaownd.com/pages/510629/page_201606141045




いつも楽しく読んでくれてありがとう
━(´∇`*)ノ━

∩ ∩。マイニチヲ
(〃^∇^)  ニコニコニシヨウ
○━━○━━━━━━━┓
◆●▼■◆●▼■◆●▼■◆●▼■
予防医学村らっぽん
〒277-0005柏市柏3-7-21-5F6F
TEL04-7164-3350
◆●▼■◆●▼■◆●▼■◆●▼■



●メルマガ解除は・・・
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※ワンクリックするだけで配信解除



沖縄のありがとう
「にへーでーびる」