配信日時 2016/07/20 18:29

あいはらです(−人−)

・・・・・・・・・・
時給1000円(能力により無限昇給あり)
(試用期間3ヶ月間は時給820円)
https://lappon.amebaownd.com/posts/1010398
・・・・・・・・・・・・

〇〇〇〇さん

いつも読んでくれてありがとうございます

あいはらです
(。-人-。) 


開業した頃は多忙でした
年間休日は1日のみ(元旦)


でも
楽しい
どんなに働いても疲れません


今はもっと多忙
年間休日は365日


休んでないです
仕事が一番楽しいので
毎日はリゾート気分


お客様のからだが
劇的に変わり人生が浮上する
これはパラダイスですね


「ふかみ」について


私は自分に課題を出し
それを解決し 自分を褒める
というひとりゲームが好きです


困難であればあるほど
やる気が出てきて
自分に褒められるのが楽しみ


ただ
この感覚持ってる人ってなかなかいなくて
それがつらいところ(5%くらい)


「ふかみ」という響きは
先読みや大局観
物事の本質などとして広がっていきます


昔と比べて随分「ふかみ」がわかるようになってきました


「全部 自分がやる」という考え方と
「やりきる」経験値のおかげ


責任を負うごとに
「ふかみ」が鍛えられ
「自分がやる」といえば自動的に成長環境が与えられる


この
成長環境は本当にありがたくって
見えない上司のよう
目と心が燃えてくる


そして
「ふかみ」の素敵条件は
「時間の制約」


時間の制約を決めると
集中力がでてきて
頭の回転が早くなってくる


ところが
無期限で取りかかると
あふれるくらい時間があっても
なぜか終わらない


あと1時間しかない!
これが終わったらあれを食べよう
とかやってると


頭蓋骨の中で
脳が蠢いています
これは年々強くなります


でも
それと同時に
限界値がわかってきて
やはり集中力が続くのは


90分〜120分



そうすると今度は
いかに休憩の質を高めるか?


ここで
 「ふかみ」を使います


すると
からだの機能をあげることが一番だということに気づきます

その
方法を考え
組み込んだり。


だから
一般的には
結局あまり
休んでない 笑


でも
仕事の世界って
「成長ゲーム」だから




〇〇〇〇さんを応援しています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・
成長ゲームのボスは誰だ?
▶︎▽◀︎△▼▷▲◁▶︎▽◀︎△▼▷▲◁
本物のお店・技術の見分け方・療術業界の本当のところ・からだの不思議な世界・・・などあまり外では言えないようなこの業界の少し深い話が届く
「裏らっぽんメルマガ」
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTeJqOJqOri
▶︎▽◀︎△▼▷▲◁▶︎▽◀︎△▼▷▲◁
・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日もお読みいただきありがとうございます


   ☆ 感 謝 ☆



https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※ワンクリックするだけで配信解除ができます。